よっしーの就活ブログ

就活について情報発信しています

【就職活動】自己分析の不安・苦手がなくなる

就活生の皆さんこんにちわ

 

よっしーです。

 

今回のテーマは就活の時に行う自己分析です。

この記事を読んだあなたは自己分析の不安・苦手がなくなるでしょう!

f:id:harapekotarou:20211212125715p:plain

私も就活を行っていた時は、自己分析が嫌いでした。

やればやるほどわからなくなってくるし、どこまでやれば良いのかもわからない。

そんな中で自己分析も継続して行いなさいと言われ意味が分かりませんでした。

 

しかし、自己分析の目的感や進め方、実際に自己分析を研究しているキャリアコンサルタントの方に話を聞くことで不安は払拭され、

面接のときなども自己分析のおかげで自信をもって話すことができるようになりました。

それらの経験をもとに学んだ経験を記事に書きます。

 

1.自己分析の目的

理由① 自己分析の目的

f:id:harapekotarou:20211212104411p:plain



自己分析の目的は、過去に経験したことを振り返り、現状の自分を深く知ることです。

そのうえ未来の自分をイメージしてどのようなキャリアを歩んでいくべきなのかを考えていきます。

人によって経験してきた過去や価値観などが違います。

自分の強み・弱みを理解するためにも、企業が採用をするうえで知りたいと考えている人柄を知ってもらうためには必要です。

 

理由② 企業選びの軸を決める

f:id:harapekotarou:20211212104542p:plain

エントリーする企業を絞る場合や、選考が進むにつれて企業の優先順位をつけなくてはいけない場合、企業選びの軸があることで選択しやすくなります

自己分析により、自分がやりがいを感じることや、興味があり挑戦したいもの、モチベーションや希望する働き方など、強みや弱みだけでなく企業選びの軸となるものも見えてきます。

 

理由③ 自己PRや志望時の作成

f:id:harapekotarou:20211212104730p:plain

自己分析によって自己PRや志望動機が作成できます。

・自分は○○な人物です。

・自分が仕事に求めるやりがいは○○です。

・御社であれば、○○なことができます。

企業側は人柄、熱意やその人物の可能性などを知りたがっていますので、

これらのことを伝えられるためにも、自己分析は必要です。

 

2.自己分析のステップ

ステップ① 自分の歴史を振り返りましょう

f:id:harapekotarou:20211212104833p:plain

自分史の作成

過去の頑張った経験や真剣に取り組んだ経験などをもとにいつ何を取り組んできたのかを考えていきましょう。

これまで取り組んできた経験を箇条書きで出してみてください。

頑張った経験を分析すると「自分はこんなことが得意だ」「自分はこういう時頑張れた」等の、「自己PR」「志望動機」のヒントを見つけることができます。
あなたが主体的に打ち込んだ活動を洗い出し、箇条書きにしてみてください。

 

ステップ② 頑張った経験を掘り下げる

f:id:harapekotarou:20211212105029p:plain

箇条書きで出した内容から、頑張った経験を掘り下げていきましょう。
そのうえで、あなたがどうやって問題を解決する人間か。
以下のポイントを分析してみてください。

・なぜその取り組みを行ったのか?

・なぜ頑張れたのか?

・どのように取り組んだのか?

・その結果は?

・結果から何を学んだのか?

・それをどのように活かしていきたいか?

「自分はどんな時・環境なら頑張れるのか?(やりたいこと・志望動機のヒント)」「自分はどうやって課題を解決する人間なのか(長所のヒント)」が見つかるでしょう。

 

ステップ③ どんな仕事にエントリーするか考える

  • f:id:harapekotarou:20211212105508p:plain

  • 複数の経験からどんな業界・会社で働くのが良いのかを考えてみてください。
  • 自分のやりたいことを社会で実現するには、どんな仕事が向いているか?

このような形で「自分がやりがいを感じるのはどんな時・環境・それを仕事で実現するには、どうすればいいか?」を考えましょう。
「やりたいこと」「志望業界」が自然と見つかってくるはずです。

 

3.まとめ

f:id:harapekotarou:20211212105629p:plain

いかがでしたでしょうか?

自己分析は自分を理解し志望する業界や会社を決めるためのものです。

ミスマッチを無くすためにも取り組んでみてください。

 

ではまた✋