よっしーの就活ブログ

就活について情報発信しています

就活におけるグループワークが不安

就活生の皆さん、こんにちわ!

 

腹ペコ太郎です。

 

就活でのグループワークで人事から高評価をもらう

f:id:harapekotarou:20211205034514p:plain

以下のような悩みを持っている就活生の皆さん

・グループワークでうまく立ち回れるか心配

・グループワークに苦手意識がありお祈りメールされてしまう。

 

安心してください。

グループワークはやり方さえ知ってしまえば怖くありません。

その方法をお伝えしましょう。

 

目次

  • グループワークとは?
  • グループワークの評価ポイント
  • グループワークで立ち回るための3ステップ
  • まとめ

 

1.グループワークとは?

f:id:harapekotarou:20211205034353p:plain

グループワークとは、就職活動において制作物や意見を出し合いまとめて発表する活動のことです。

1次選考などの早い段階で行われることが多く、昨今では面接と併用して行われることが多いでしょう。

時間は約30分~60分ほどで行われることが一般的です。

 

2.グループワークの評価ポイント

ポイント1 積極性

f:id:harapekotarou:20211205034631p:plain

積極的に話し合いに参加しているか

一番重要な要素です。

積極的に自分の意見を発言しているか。相手の話に耳を傾けているか。

これらがまず評価ポイントとしてあります。

 

ポイント2 コミュニケーション能力

f:id:harapekotarou:20211205034712p:plain

「自分の意見を主張する能力」と「他人の意見を受け入れる能力」

学生から社会人に出た時には必須の能力になりますので評価ポイントの一つです。

 

ポイント3 論理的思考力

f:id:harapekotarou:20211205034911p:plain

ロジカルシンキング

物事を論理的に考えることができているか?

また、それらの考えを筋道立てて説明することができるか

論理的思考力は評価ポイントの項目として入っていることが多いです。

 

3.グループワークで立ち回るための3ステップ

ステップ① グループワークの進め方の理解

f:id:harapekotarou:20211205035027p:plain

まずは就活におけるグループワークの進め方を理解しましょう。

グループワークは、おおよそ以下の手順で進められます。

役割分担→時間配分の決定→課題抽出→考えの出し合い

・役割分担…司会進行、書記、タイムキーパーなど

・時間配分の決定…どの作業をどの時間配分で行っていくのか

・課題抽出…テーマ内容からどのような課題があるのか

・考えの出し合い…テーマの課題を解決するためのアイディアを出し合う

グループワークの経験が少ない人はこの流れを頭に入れてきましょう。

 

ステップ② グループワークに慣れる

f:id:harapekotarou:20211205035102p:plain

志望度の低い企業のグループワーク選考を複数受けて慣れましょう。

初対面の人と緊張せずに話すためにも慣れは重要です。

専攻で緊張して何も話せなないのはもったいないので、準備であるという目的で企業の選考を受けてみましょう。

 

ステップ③ グループワークのコツを理解

f:id:harapekotarou:20211205035205p:plain

人事が重要視しているメインスキルとして「思考力」「対人力」があります。

・思考力

課題に対しての解決策や、メンバー内で共有した情報を整理し発展させるなど、

考え方や思考力の部分を人事は評価しています。

・対人力

他のメンバーの話を引き出す、議論内容をまとめる

全体の話し合いから結論を導き出して解決策を出すといった対人力を評価ポイントとしています。

話し合いのマネジメントも対人力の一つと言えます。

 

4.まとめ

f:id:harapekotarou:20211205035302p:plain

いかがでしたでしょうか?

就職活動においてグループワークは避けて通ることはできない課題です。

グループワークのやり方を知り、有利に進めてください!

 

 

ではまた✋